診療案内

山下歯科医院では、歯科総合治療を行っています。

歯科一般

歯科一般

歯周病やむし歯の治療はもちろん、治療後のメンテナンスや予防処置にも対応します。
患者さまに安心して治療を受けていただくための環境づくりにも取り組んでおり、大画面モニターによる分かりやすい説明、医療用ムービーカメラを使用した治療の記録など、透明性のある医療をご提供できる体制を整えています。
局所的な治療ではなく、1口腔単位の「歯科総合治療」を行うことで、お口の健康維持・増進のお手伝いを行っております。

小児歯科

小児歯科

できるだけ痛みのない治療を心がけ、むし歯予防に重点を置いた治療を行います。
また、お子さまの成長発育を考えての早めの歯列矯正の提案も行っております。

歯周病

歯周病

タンパク分解型除菌水を使用し、口腔内の細菌をコントロールし、歯周病の進行を防ぐことができます。
35年以上の経験から、6ミリ程度のポケットであれば防ぐことができております。
また、ポケットが6ミリ以上の場合であっても悪化を防ぐことは可能です。

ブルーラジカルでの歯周病治療

当院ではブルーラジカルを導入しております。6ミリ以上の場合にはブルーラジカルでの治療の選択肢もあり、歯周病ポケットをできる限り縮小することが可能です。
ポケットの縮小化をすることにより、従来の歯周病治療で歯周病を防ぐことができます。

インプラント

インプラント

35年以上の経験からほとんどのインプラントに対応可能です。
現在ではインプラント施術後のメンテナンスを定期的に行っていれば、かなりの長期間使用できるようになっております。
施術後、何らかの理由で施術医院に通院できなくなった場合でも当院では、メンテナンス可能ですので一度ご相談ください。

レーザー

レーザー

レーザーを使用することで、低侵襲なむし歯治療が可能です。
また、歯周病治療にも使用しており、治りの早い歯周病での治療でも行っております。

歯列矯正

歯列矯正

部分矯正は、当院で治療可能となっております。
全顎矯正に関しましては、矯正専門医と連携して治療にあたりますので、一度ご相談ください。

予防

予防

虫歯や歯周病などの歯科疾患を未然に防ぎます。
歯が痛くなってから治療するのではなく、定期的に検診やクリーニングを受けることで、歯や口腔内の健康を維持し、疾患を予防することを目的としています。

審美/口臭

審美

審美治療
PMTCをメインとしており、必要な場合はホームホワイトニングを推奨しております。 気になる方はご相談ください。

口臭治療
口臭のほとんどは歯周病から発生しておりますので、歯周病の初期治療を行います。 それでも収まらない場合はブラッシング方法などの指導を行っております。 気になる方はご相談ください

口腔外科

口腔外科

親知らずや完全埋伏、矯正に伴う抜歯などは治療を行っております。
口腔がんなどの重症の口腔外科的な疾病については、歯科大学付属病院や総合病院との連携が可能です。

山下歯科医院ならではの「痛みの少ない治療」

山下歯科医院では、麻酔注射時に表面麻酔を行うのはもちろん、ペインゲートコントロールセオリーに着目し、できるだけ痛みのない治療に取り組んでいます。

ペインゲートコントロールセオリーとは

ペインゲートコントロールセオリーは、Dr.Melzack,Dr.Wallにより1965年に発表され、その理論に影響されたDr.Norman Pokras が、1990~1997年までの7年間をかけて開発しました。ペインゲートコントロールセオリーは、「脊髄の神経機構が関門(ゲート)として働き、末梢神経から中枢神経へ伝わる神経インパルスをコントロールしている」とする説です。

理論

末梢神経から中枢神経へ伝わる神経インパルスは、太い神経路を通る感覚と細い神経路を通る感覚に分けられます。脊髄は、触覚、圧覚、振動覚(太い神経路)、痛覚(細い神経路)のうち、どちらを脳に伝えるかを決めています。「太い神経路を通る刺激を出せばその感覚が優先され、細い神経路を通る痛覚が遮断される」という、特長的な現象を応用したものです。

ご注意いただきたいこと

ペインゲートコントロールセオリーに基づいた歯科麻酔は、必ずしも「絶対に痛くない」わけではありません。症状によっては痛みを感じることがありますし、麻酔をせずに少しずつ治療をした方が良い場合もあります。山下歯科医院のすべての治療で、ペインゲートコントロールセオリーに基づいた歯科麻酔を行うわけではありませんので、あらかじめご承知おきください。

お問い合わせはお気軽に

藤が丘地域にお住いの方で
口腔内のことでお困りでしたらご相談ください。

045-973-2892

メールでの予約はこちら

Pagetop
S